SOKODES GF (型式:20P)

SOKODESは、インピーダンスや絶縁抵抗を測定するのではなく、断線や地絡を検出することを目的とした検査器です。

太陽電池アレイの障害・検出テスター

業界初の断線箇所と地絡箇所を推定可能な検査器

CEマーキング・RoHS指令対応製品

CEマーキング 欧州

RCM

(Regulatory Compliance Mark)豪州

RoHS指令対応製品

太陽電池アレイテスターのデモ
その1 SOKODES 断線検出
その2 SOKODES 地絡検出
その3 SOKODES 測定の手順
SOKODESとは

不具合の場所は「ソコデス」という意味もありますが

の略称です。

DEtection」は「発見」「検出」という意味です。
SOKODESは故障を見つけることを目的とした「検査器」です。
数値を計測する計測器ではありません!
PVメンテナンス機器
PV機器の分類とSOKODESの位置づけ
仕様
装置仕様
機能項目能力
断線検出測定単位単一ストリング
直列24枚以下(72セルモジュール相当)※
断線位置推定断線箇所付近のモジュールを表示
(ケーブルの接続不良の場合も同様)
地絡検出測定単位地絡検出のみの場合:アレイ
地絡位置推定の場合:単一直列ストリング
※開放電圧が10V ~1000V 状態で測定
地絡位置推定絶縁抵抗が1MΩ未満時に推定
ストリング正極から地絡箇所までのモジュール位置を表示
その他寸法116mm(W)X 52mm(D)X 226mm(H)※突起物を除く
質量720g程度(本体+乾電池4本、ケーブル類は除く)
電源単三乾電池 X 4本
耐圧DC 1000V
※本仕様は、昼間の断線の有無についての判定が可能。夜間の測定や故障位置推定に対して一定の精度を保証するものではありません。
SOKODES受賞履歴
2015年10月公益財団法人九州先端研ISIT創立20周年記念 九州先端科学技術 研究開発 情報通信分野(IT)賞
2015年2月フクオカベンチャーマーケットFVM 大賞2015 優秀賞受賞
2014年10月フクオカ・グローバルベンチャーアワーズEYクリエーション賞受賞
2014年1月新エネ大賞「資源エネルギー庁長官賞」受賞
2013年12月ソーラーアワード2013 メンテナンス部門
2013年11月第13回MIT-EFJ ビジネスプランコンテストBPCC13 SG部門で最優 秀賞受賞(ケネディー米国大使より表彰)
詳細資料について

SOKODES GFの詳細は、下記よりダウンロードしてご確認ください。